どうも、旅行大好きなオロポンです!
先日長崎まで旅行に行ってきたんですが、準備の際に一点問題が発生しました…
ニット系の服が多くなってしまって、メチャクチャかさばる!
冬の旅行でかさばりがちなニット服の収納問題、あるあるじゃないですか?
ニット服持って行かなければ済む話なんですけど、暖かくて可愛いのでついつい選びがちなんですよね〜
しかし、あるものを導入したことで、コンパクトに纏めて荷造りすることができました!
そんなお役立ちグッズが、圧縮ポーチです!
- 旅行先にニットを持っていきたい人
- 旅のお土産をたくさん買いたい人
- 旅行好きな人
圧縮ポートとは?
圧縮ポーチは、荷物をコンパクトにまとめるための便利アイテム
普通のポーチと違って、ダブルファスナー構造になっていて、荷物を入れた後に2つ目のファスナーを閉めることで服のボリュームをぎゅっと圧縮できます。
掃除機や特別な道具は必要なく、手でファスナーを閉めるだけで簡単に圧縮できるのが魅力です。
下の写真が、入れる前の圧縮ポーチ

これに服を入れると…

最後に真ん中のファスナーを一生懸命閉めて圧縮すると…

スッキリしました!
どれくらい圧縮されるのか?
まあ、先ほどの写真だけではどれくらい圧縮されているのか分かりにくいと思うので、iPhoneの計測機能を使って測定してみました。
今回は下着類を除いた2日分の服で実験!

結果は…
約25%圧縮されることが分かりました!
ポーチに入れるだけで、4分の3にできると考えると凄くないですか!?
旅行の荷物をコンパクトにまとめたい人とって、圧縮ポーチはまさに”神アイテム”!
サイズ展開も豊富なので、用途に合ったものを選べます!
ちなみにオロポンが使っている商品は、セパレート構造なので表面と裏面に分けて服を入れられます!
日毎の洋服に分けて入れられるので便利です。
最後に
ここまで圧縮ポーチの紹介をしてきましたが、いかがでしたか?
実際に使ってみて感じたのは、「もう普通のポーチには戻れない!」ということ。
特に冬の旅行では、ニットや厚手の服が多くなりがちなので、圧縮ポーチのありがたみを実感することでしょう!
- スーツケースのスペースを有効活用
- 帰りの荷物が増えても安心
- サイズ展開が豊富で
- 日毎に分けて収納可能
皆さんも圧縮ポーチを使って、スッキリ旅行を楽しんでください!